
HALUの美容鍼でできること

リラックス効果や筋肉の緊張がほぐれる
ことで血流を促進します

小顔効果、たるみ改善などが期待できます。

電気鍼を行うことで衰えた筋肉に刺激を入れ筋肉を再教育します。
美容鍼とは?
美容鍼は、顔や頭部に細い鍼を打つことで血流やリンパの流れを改善し、自然治癒力を引き出す施術です。肌の再生を促し、筋肉のこわばりを緩めることで、化粧品やエステでは届かない深層からの美容効果が期待できます。
美容鍼で改善が期待できる症状
肌トラブルへの効果
・しわ、たるみ、ほうれい線
・ニキビ、吹き出物、肌荒れ
・乾燥肌、くすみ
全身の不調にもアプローチ
・肩こり、首こり
・眼精疲労、頭痛
・自律神経の乱れ、睡眠の質低下
表情筋の再教育で顔の老化を予防
美容鍼の大きな特徴のひとつが「表情筋へのアプローチ」です。
年齢とともに表情筋は使われにくくなり、筋肉の衰えや偏った使い方が「たるみ」「しわ」「左右差」などの老化サインにつながります。
美容鍼による表情筋への効果
- 鍼の刺激で筋肉の緊張を緩め、動きのバランスを整える
- 血流改善により筋肉本来の柔軟性と弾力を取り戻す
- 正しい筋肉の動きを促し、表情筋の「再教育」によって自然なリフトアップへ
このプロセスにより、単なる「美容ケア」ではなく、将来の老化予防にもつながる持続的なアプローチが可能です。
美容鍼の仕組みとエビデンス
美容鍼は「微小な刺激」により皮膚や筋膜に血流を呼び込み、コラーゲンやエラスチンの産生を助けることが研究で報告されています。さらに表情筋へのアプローチによって、筋肉の使い方を正しく整える「再教育効果」が期待でき、長期的な美しさを支えます。
施術の流れ
カウンセリング
まずはお客様のお悩みを丁寧にお伺いします。
「しわやたるみを改善したい」「顔のむくみをスッキリさせたい」「眼精疲労や頭痛も気になる」など、美容と健康の両面から目的を共有していただくことで、最適な施術プランをご提案します。
状態チェック
お顔の表情筋の動きや左右差、皮膚のハリ感、血色などを細かく確認します。また首・肩の緊張や姿勢も観察し、顔の不調につながっている要因を探ります。単に「顔だけを見る」のではなく、全身のバランスを考慮して施術方針を決めるのがHALUの特徴です。
美容鍼施術
極細の鍼をお顔や頭皮に打ち、血流を促進しながら表情筋を再教育していきます。筋肉の緊張を緩め、必要な部分は活性化することで自然なリフトアップへと導きます。さらに、首や肩への鍼や手技を組み合わせることで、自律神経の調整や眼精疲労の改善など全身的な効果も期待できます。施術中はリラックスして眠ってしまう方も多く、心身ともにリフレッシュできる時間です。
アフターケア
施術後は鏡で変化を確認していただきながら、今後のケアについてアドバイスします。表情筋を正しく使うセルフケア法や、生活習慣で気をつけたいポイントもお伝えします。1回ごとの変化に加え、継続的に通っていただくことで「老化を予防する習慣づくり」が可能になります。
よくある質問(FAQ)
美容鍼は痛いですか?
ご安心ください。使用する鍼は髪の毛ほどの細さで、ほとんど痛みを感じません。施術中は「ちょっとチクッとした程度」で済む方がほとんどです。むしろ、血流が改善されて温かくリラックスできる感覚になる方も多く、「施術中に眠ってしまった」というお声もよくいただきます。
効果はどのくらいで実感できますか?
初回から「顔色が明るくなった」「目がぱっちりした」と実感される方も多いです。特にむくみや血流不良に関する症状は変化が出やすいです。ただし、しわやたるみなどの根深いお悩みは継続が重要です。週1回から始めて4〜6回程度を目安にしていただくと、表情筋の再教育が進み、リフトアップ効果や老化予防としての持続力が高まります。
美容鍼に副作用はありますか?
大きな副作用はありませんが、まれに内出血が起こることがあります。これは皮膚の毛細血管に鍼が当たることで生じるもので、数日〜1週間程度で自然に消えます。メイクで隠せる程度であり、身体に害はありませんのでご安心ください。当院では国家資格者が安全を第一に施術しています。
どのくらいのペースで通うのが理想ですか?
お悩みの内容によって異なりますが、最初の1〜2ヶ月は 週1回 を目安に、その後は効果を維持するために 2〜4週間に1回 のメンテナンスをおすすめしています。定期的に通っていただくことで、肌のターンオーバーが整い、老化予防や自然なアンチエイジング効果が得られます。